Maasan’s blog

カープとジョギングと鉄道、カメラ散歩車と日々雑感を少々、思ったことと経験したことを書いてます

気がつけば最古参185系電車

185系電車というのは、東京から伊豆半島に向かう特急に使われている

↓これのことです。(小田原駅にて)

 f:id:Maasan:20170215220910j:image

 

 

小学生の時、これが登場した時は

「まさに新型!」という感じで

白地に緑の斜め線のスタイルがとても新しい電車でした。

座席がリクライニングしない(*1)ので特急らしくないとか、扉が1両の片側に前後2箇所もあって特急らしくない(*2)とか、その道の専門の方?にはあまり良い評価をされない車両ではありましたが、

登場当時青い布張りの椅子と薄緑の壁、というよく言えば寒色系、はっきり言えば寒々とした車両ばかりだった中、185系は木目調の壁紙に茶色のシートと、別世界のような車内でした。

*1…今はリクライニングシートになってます

※2…当時はなぜかそうだった。

 f:id:Maasan:20170216223842j:image

 

走行メカニズム的には、登場した段階で既にそれほど新しいものではなく(つまりこれは国鉄末期の技術的停滞期にあたる)、従って今の技術から見るとかなり古いものではあるのですが、使い勝手が良いのか、21世紀の今でも特急として、あるいは通勤ライナーとして活躍しています。

 

走行メカニズムの世代的にはこれと同じに当たる(左のほう・水上駅にて)

 f:id:Maasan:20170215220948j:image

 

 中央線「あずさ」や房総方面の「さざなみ」や「わかしお」、常磐方面の「ときわ」「ひたち」あるいは成田エクスプレスなど、続々と新型車両に置き換えられて行く中、奇跡的に(?)まだ生き残っています。

 

藤沢駅にて、後ろ姿

 f:id:Maasan:20170215221009j:image

 

いつかお別れの日が来るのだろう、とも思いますが、房総方面と違い伊豆方面の特急はそこそこ人気があって切迫した、てこ入れの必要がないのか、粘り強く生き残っています。

 

それでは、さよなら!

f:id:Maasan:20170216223749j:image